マイクロスコープとは、口腔内を高倍率で拡大することができる歯科用顕微鏡のことです。
当院では、そのマイクロスコープを使用した治療を行っております。マイクロスコープでの治療により、
より精密で正しい診断・治療が可能です。
精密根管治療
精密根管治療について
駒沢大学駅前おやしらず歯科口腔外科では
精密根管治療を
行っております。
根管治療とは、
むし歯で痛くなった歯の神経をとったり、かぶせものをする前に根の中をきれいにする治療のことです。
この治療は綺麗なかぶせものの寿命に関わる重要な処置であり、
高度な技術を元にした精密な処置が求められます。
当院で行っている精密根管治療がどのように違うのかご説明致します。
マイクロスコープ使用
歯科用CT装置
通常のレントゲン写真は三次元の構造物を二次元のフィルムに投影して診査しておりました。しかし、二次元のレントゲン写真では確認できない部分があります。
そのような場所を処置する際に歯科用CT装置は大きなメリットとなります。
今までより確実な処置が可能となるのです。本院では必要に応じてCT撮影を行います。
気になる方はご相談下さい。
ラバーダム防湿
根管治療は細菌との戦いです。
そのためにはお口の中の細菌が根の中に入り込むのを防ぐ必要があります。
患者様に協力していただき、歯にゴムのカバーをつけて治療することにより安全確実な処置が可能となります。
精密根管治療においては
必ず使用させていただいております。
ニッケルチタンファイル
従来のステンレスファイルと比較し、
しなやかな柔軟性を持つニッケルチタンファイルを
導入しています。
マイクロエキスカ
根管の形態は三次元的で複雑です。
様々な根管内の汚れを0.3mmの先端でかきあげる
インスツルメントです。
歯の中に
穴が空いている場合
根の治療でなかなか治らない症例の中には、歯の中に穴が開いている場合が、
あります。
以前はなかなか治りませんでしたが、現在、症例によっては治すことができるものもあります。
その際に使用するのがMTA(Mineral Trioxide Aggregate)です。
必要に応じて使用する場合もあります。
いつまでも
ご自身で噛めるように
当院では、マイクロスコープ・歯科用CT装置・ラバーダムを用いて専門的に根管治療を行っております。
ご自身の歯で長く食事ができるように、きれいなかぶせものが長く持つように、私たちが協力させていただきます。
以下のような症状の方は是非一度、
ご相談下さい。
- むし歯の治療をした後に、
痛くなってきた。
- 「むし歯が大きいので神経をとらなければいけない」
と言われた。
- きれいな歯を
かぶせたのに、
痛くなってきた。
- 根の治療をした後に、
痛くなってしまった。
- 歯茎が腫れてきて心配だ。
- 根の治療が怖い。
- 「治療できない」といわれたが、一度相談してみたい。
などの経験がおありの方は是非一度、
ご来院いただければ専門のドクターが歯の状態を説明し、
可能な治療方法などをご提案させていただきます。
優しく丁寧に説明、治療をさせていただきますのでご心配いりません。
患者様のご健康のために、私たちにご協力できることがあるかもしれません。
治療におけるリスクについて
根管治療におけるリスクについては、
以下のことが考えられます。
- ・治療ごとに、術後に痛みがある。
- ・一時的に麻酔による違和感がある。
- ・治療後、痛みが消えないこともある。
痛みについて
治療においては麻酔処置を行いますが、歯の血管や神経に触れる処置のため、治療後にはしばらく痛みや違和感がある場合があります。
治療後に痛みがおさまる期間は、炎症の進行度合いによりますが、
根管が無菌状態になっていれば、一週間前後となります。
根管治療の予後について
治療においては、確実に治して再発を防ぐために、治療後も数回にわたり通院して検査を行う必要があります。
根管治療が必要な状態は、
抜歯になるかどうかの瀬戸際です。
根気強く一緒に、最後まで診療を受けて、大切な歯を守りましょう。
診療内容